公文は教育熱心なご家庭に人気の習い事ですが1教科につき約7000円と決して安くはありませんよね。
公文のような無学年式学習はアダプティブラーニングとも呼ばれお子さんの理解度に合う学習ができ効率よく学力を伸ばせるため近年注目されています。
本記事では学年にとらわれない学習ができる通信教育・教材を比較してご紹介します。
無学年式学習には公文式のように昔ながらのプリント学習(紙教材)もありますが、最近はeラーニング形式(インターネットを使った学習)も続々登場し、お子さんに合わせて出題されるなど好評です。
まずはeラーニング形式の無学年教材からご紹介していきます。
クリックできる目次
すらら
すららは「対話型アニメーション」を用いたeラーニング教材です。
月額 | 8800円(小学生4教科コースの場合) 入会金11000円 |
教材 | 小学1年生〜高校3年生 |
教科 | 国語・算数・数学・理科・社会・英語 |
方式 | アニメーションによる対話型教材 |
対応機器 | PC・タブレット(スマホ不可) |
公式サイト | https://surala.jp/home/ |
すららのメリット
すららのメリットは5点あります。
ココがおすすめ
- 5教科を中学・高校課程まで学習できる
- 値段が手頃
- キャラクターを使った授業が丁寧でわかりやすい
- 家のパソコンで学習できる
- すららコーチのサポートがあり安心
すららは4教科・中学高校課程まで学習可能
すららは国算理社4教科(英語も含めると5教科)をeラーニングで無学年学習できる唯一の教材です。
中学や高校のカリキュラムまで先取り可能です。
中学受験を考えているお子さんにとっては、ひととおり4教科を先取りできます。中学受験の予定がない方は中学課程までどんどんすすめておくことで高校受験でのアドバンテージを得られます。
すららは4教科で8800円!
すららの月額は4教科で8800円。公文の2教科月額約14000円に比べるとリーズナブルです。
ただし国語と算数だけ学習したいという人はスマイルゼミの方が安いです。
すららは手を動かして考える授業
すららでは授業の解説をキャラクターがすすめていきます。
※キャラクターは授業により異なります
キャラクター同士のおしゃべりなどアニメーションの動きが1分に1回以上あるため退屈することなく勉強できます。
すららではキャラの声はプロの声優が担当しているため、聞き取りやすく、はいっていきやすいのも特徴です。
受講者は見ているだけではありません。例えばわり算の場合、お子さんが自分で画面上のクッキーを実際に動かして分けます。
すららではこのように手を動かしながら学ぶので理解しやすく記憶にも残りやすいのです。
すららはタブレット購入不要
すららは家庭にあるパソコンやタブレットで学習でき専用のタブレットが不要である点が特徴です。
利用できる機器があればタブレット等を購入する費用や手間がかからず、申し込み後スムーズに学習を進められます。
実際に受講を始めてから短期間でやめたくなった場合も「タブレットの買い取りや追加の支払い」が不要です。
すららではコーチがサポート
すららではひとりで学習していくだけではなく「すららコーチ」によるサポートが受けられます。すららコーチは塾の先生など勉強方法に詳しい人で、担任のような役割を果たします。
特に最初の3ヶ月は毎週保護者とコミュニケーションをとるためお子さんも保護者も安心して学習できます。
※やりとりが煩わしい人はコーチを利用しないこともできます。
すららのデメリット
ココがデメリット
- 入会金がかかる
- 月額費用は最安値ではない
- パソコンかタブレットが必要である
- 教科書レベルの問題が中心
すららは入会金が必要
すららは入会金11000円が必要なので最初のコストがかかります。
年に数回実施している入会金無料キャンペーンを利用できるとお得です!
月額費用は最安値ではない
すららの月額費用は8800円。公文式にくらべると安いですが、スマイルゼミに比べた場合は高いです。
ただしスマイルゼミの無学年学習は理科や社会がないので、4科目とも学習したい場合はすららがコスパ最強となります。
すららはパソコンかタブレットが必要
すららは専用タブレットがない分パソコンかタブレットが必要になります。
ご自宅のパソコン・タブレットがすららに対応しているかはこちらから確認できます。
教科書レベルをマスターするための教材
すららは基本的に教科書やその発展レベルの問題を扱うため中学受験の範囲まではカバーしていません。
教科書レベルの学習を確実に学んでいきたい方・長い目で見て高校受験に備えたい方におすすめです。
すららはこんな方におすすめ
- 算・国だけでなく理・社・英語も含めて先取り学習したい!
- 将来的には中学の範囲も含めて学習していきたい!
- 続けられるか不安なので気軽に始めたい!
「すらら」は一人ひとりに最適化されるから効果抜群だった口コミ【今なら入会金0円】
続きを見る
スタディサプリ
スタディサプリはリクルートが運営する動画教材です。
月額 | 2178円 入会金なし |
教材 | 小学1年生〜高校3年生 |
教科 | 国語・算数・数学・理科・社会・英語 |
方式 | 動画配信 |
対応機器 | PC・タブレット・スマホ |
公式サイト | スタサプ公式サイト |
スタディサプリのメリット
スタディサプリのメリットは4点あります。
ココがおすすめ
- どの授業も驚くほど分かりやすくおもしろい
- すきなだけ無学年学習できる
- 値段が安く、気軽に始められる
- サプモンでやる気アップ!
どの授業も驚くほど分かりやすくおもしろい
スタディサプリはカリスマ講師と呼ばれる先生の授業があります。
特にインプットが重要な理科や社会のわかりやすさ・おもしろさには定評があります。
息子はスタサプの理科を受講中ですが、すすんでスタサプ動画を視聴しています!
おもしろいだけではなく語呂あわせなど覚える方法も教えてもらえるので、記憶に残りやすいんです。
理科と社会を得意にしたいなら断然おすすめです。
すきなだけ無学年学習できる
スタサプには小1から高校生までのコンテンツがあります。
小1〜3まではドリル形式。小4以降は動画です。
「たくさん視聴する」という使い方もできますが「好きなタイミングで必要な単元を学習できる」ことが大きなメリットです。
たとえば塾の算数や理科でわからない単元だけを学習したり、苦手な教科を一学年下から学習するということもできます。
詳しくはこちら↓ 続きを見る【口コミ】スタディサプリ小学生講座は何年生から?効果あり?先取りした小学生の体験談
値段が安く、はじめやすい
月額2178円という問題集一冊くらいの価格で4教科・小1から高校生までの学習ができるコスパ抜群です。
また入会金不要で1ヶ月単位でやめられる点も始めやすいですね。
サプモンでやる気アップ
サプモンというこどもの心をわしづかみにするモンスター育成ゲームも利用できます。
動画を見ると得られるポイントでモンスターの卵を買い、餌をあげ、育てていきます。
「ゲームで遊んでばっかりになるのでは?」との心配は不要です。
サプモン内でのバトルでは理科や社会のクイズが出題され、サプモンにおいても勉強できるようになってるんです。
スタサプのデメリット
スタサプのデメリットは以下の3点です。
ココがデメリット
- 小4以上はインプットに特化していて、小1〜小3はアウトプットに特化している
- 学習のペースをつくるのが難しい
- スタディサプリだけの中学受験は難しい
小4〜小6はインプット中心
スタディサプリの小4〜小6向け講座は「動画を見る」のが9割を占めるため、新しい分野の導入や分かりにくかったことを理解するのには最適です。
しかし定着させるには自主的な復習や問題集での演習が必要となります。
追記:最近スタサプ内で「小学生向け問題集」という講座ができ、算数・国語・理科・社会それぞれ小4〜小6それぞれのレベルの問題のネットドリルができました!
月額料金に含まれているため有料会員ならだれでも利用できます。
この「小学生向け問題集」で定着が確認できるようになりました。
小1〜小3講座はドリル中心
これに対し小1〜小3向け講座はドリル形式の演習なので、小学校の学習の理解の確認には使えますが、小学校などでインプットしてからの利用となりそうです。
学習のペースをつくるのが難しい
スタサプはすきなだけ学習動画をみることができる分、自分で学習のペースを工夫していくことが必要です。
1週間に1講座など保護者もいっしょに目標を立てておくとよさそうです。
スタディサプリだけの中学受験は難しい
スタディサプリの小4〜小6講座では基本からやや発展までを扱います。
中学受験に必要な知識も習得できますが、最難関校で必要な知識や問題まではカバーしていません。
難関校合格には答案作成力を磨くなど、他の学習も必要となります。
中学受験の学習のためにスタサプを利用する場合は将来的には塾や通信教育との併用がよさそうです。
※小5までスタサプと家庭学習を中心に難関中に合格した体験談はこちら↓
【中学受験】スタディサプリを活用して難関中に合格した口コミ・体験談
続きを見る
スタサプはこんな方におすすめ
- 苦手分野の復習をしたい
- 理科や社会を早めに学び、得意科目にしたい
- 学ぶことを楽しみ、勉強を好きになって欲しいご家庭
【口コミ】スタディサプリ小学生講座は何年生から?効果あり?先取りした小学生の体験談
続きを見る
【中学受験】スタディサプリを活用して難関中に合格した口コミ・体験談
続きを見る
スマイルゼミ コアトレ
スマイルゼミは基本は教科書準拠の教材ですが2022年4月より「コアトレ」という無学年学習が始まりました!
月額 | 3960円(幼児・毎月払いの場合) |
無学年学習できる範囲 | 幼児〜中学3年生 |
教科 | 国語・算数・英語・理科・社会など(学年により異なる) |
方式 | eラーニング |
対応機器 | 専用タブレット(一括払いの場合9980円) |
公式サイト | スマイルゼミ |
コアトレとは
コアトレはタブレットを使って学年を超えてどんどん学べる教材です。
すべて解説動画がついているのではじめて習う範囲もひとりで学習できます。
国語・算数(数学)を幼児から中学3年生の課程まで追加料金なしで学ぶことができます。
スマイルゼミのメリット
ココがおすすめ
- 専用タブレットが使いやすい
- 費用が安い
- 幼児も小学生も対象
- 内容が豊富
- 中学レベルまで先取りできる
使いやすい専用タブレット
スマイルゼミは専用タブレットの購入が必要(10978円)なので少しハードルが高いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
「勉強しようと思ったのに親がパソコンを使っていてできない」といったことがなくお子さんはいつでも学習できます。
またスマイルゼミのタブレットは起動がはやいのでボタンを押した10秒後には学習を開始できます。
コスパが良い
スマイルゼミは費用が安いです。
たとえば小学3年生で月額4180円(12ヶ月一括払いの場合)で国算理社英の5教科を学ぶことができます。
公文式で国算の2教科を学ぶと月額14000円かかるので、毎月約1万円安いです。
理科・社会・英語は教科書準拠教材のみですが、国語や算数は教科書準拠教材に加え無学年学習「コアトレ」も無制限に利用できます。
幼児から学べる
スマイルゼミは幼児から利用できます。
幼児の無学年式タブレット教材で国語と算数両方学べるのはスマイルゼミのみとなっています。
※こどもちゃれんじでもタブレット教材「じゃんぷタッチ」が始まりますが無学年学習は導入されていません。
コアトレの内容が豊富
内容面でもスマイルゼミはメリットがあります。
スマイルゼミで利用できる無学年教材「コアトレ」が公文より優れているのは算数では計算だけでなくグラフや図形や文章題も出題されることです。
たとえばこのような問題も出題されます。
小学生・中学生の学習に関しては公文よりも幅広い分野に対応できる力を身につけることができます。※公文は高校・大学範囲を先取り可能というメリットあり
スマイルゼミのデメリット
ココがデメリット
- コアトレの評判はまだ少ない
- 算数のコアトレは中学受験には対応していない
- 1年未満で退会するとタブレット代金が高くなる
コアトレの評判は!?
スマイルゼミの無学年式教材「コアトレ」は2022年4月に開始したばかりなので実際に使用したお子さんの声がまだ多くはありません。
長期的に利用した人はまだいないので効果は明らかにはなっていませんが、スマイルゼミを利用している我が家では楽しく学習できています。
中学受験には未対応
スマイルゼミでは中学受験には未対応です。
その代わりスマイルゼミでは中1〜中3レベルの数学・国語まで先取り可能です。
利用期間が短いとタブレット代が高くなる
スマイルゼミではタブレット代(10978円)を払いますが(分割可)、もし6ヶ月未満でやめた場合は32802円、6ヶ月以上1年未満でやめた場合は7678円別途かかります。
このような出費がありますが退会後は専用タブレットを通常のAndroidタブレットとして利用することができます。
スマイルゼミは短期でやめにくい分、2週間無料でお試しできますのでお子さんとの相性をしっかりみてから入会するかどうかを判断してくださいね。
スマイルゼミはこんな方におすすめ
- 幼児さんで無学年学習を始めたいお子さん
- 中学レベルまでの先取りに興味があるお子さん
- 小学校の成績も維持しつつ、できる範囲で先取りしたいお子さん
スマイルゼミの無学年学習コアトレを年長幼児が使ってみた感想
続きを見る
【スマイルゼミ】年中・年長さんに幼児コースはおすすめ?メリットは?感想と口コミ
続きを見る
チャレンジ(進研ゼミ)AI国語算数トレーニング
進研ゼミ小学講座では2022年度から国語・算数・英語を無学年で学べます。
月額 | 3180円(小1・12ヶ月一括払いの場合) |
無学年学習できる範囲 | 小学1年〜6年の国語・算数 英検準一級までの英語 |
教科 | 国語・算数・英語・理科・社会など |
方式 | eラーニング |
対応機器 | 専用タブレット、パソコン |
公式サイト | 進研ゼミ小学講座 |
進研ゼミAI国語算数トレーニングのメリット
進研ゼミのメリット
- お子さんにぴったりのレベルからスタートできる
- 紙教材(チャレンジタッチでない)の受講者もパソコンで受講できる
- チャレンジタッチの場合、6ヶ月の継続受講でタブレットが無料となる
- 国語・算数だけでなく英語も無学年式学習できる
AI国語算数トレーニングはレベルチェックあり
進研ゼミのAI国語算数トレーニングはお子さんにあったレベルから始められます。
「計算」に関してはレベルチェックにより最適なところから、「図形・数・量」「漢字」「語彙・読解」に関しては自分で選んだレベルから受講できます。
紙教材「チャレンジ」との併用可能
紙教材の「チャレンジ」を選択した場合もパソコン等でAI国語算数トレーニングを利用できるので、ふだんの学習はタブレットではなく紙教材にこだわりたい方も併用できます。
6ヶ月継続でタブレットが無料
「チャレンジタッチ」(タブレット学習)を選択したお子さんは6ヶ月継続受講することでタブレット代が無料となります。
英語も無学年学習可能
進研ゼミではもともと英語を無学年式に英検準1級レベルまで学習できる「チャレンジイングリッシュ」もあり、こちらも追加料金なしで利用できます。
進研ゼミAI国語算数トレーニングのデメリット
進研ゼミのデメリット
- 対象は小学生
- 小学生の範囲のみ先取り可能
- 誘惑が多く勉強にたどりつきにくい
対象は小学生
進研ゼミのAI国語算数トレーニングは小学生が対象となっています。
こどもちゃれんじの受講者は対象外なのは残念ですが、進研ゼミ小学講座の先取り受講という手はあります。
小学生の範囲のみ先取り可能
進研ゼミのAI国語算数トレーニングでは小学1年生から小学6年生までの範囲を学習可能です。
「それだけでも十分」という方にとってはデメリットではありませんが、ゆくゆくは中学生課程も学習したいという方は「スマイルゼミ」や「すらら」を選ぶと良さそうです。
誘惑と遊び要素が多い
チャレンジタッチは遊び要素が多めです。
息子はチャレンジタッチ経験者ですが、起動してから問題をとくに至るまでに誘惑が多くなかなかたどりつきませんでした。
たとえば次号以降の教材の宣伝動画や本のコンテンツなども配信されるので、勉強以外のことをしている時間もありました。
逆に「遊び要素がないとタブレットに向かいにくい」というお子さんにとってはよいかもしれません。
RISU(りす)算数
つづいてご紹介する無学年式教材はRISU算数です。
RISUは算数に特化したeラーニング教材です。
月額 | 2750円〜12100円(利用数により変化) |
教材 | 幼児〜小学6年生 |
教科 | 算数 |
方式 | eラーニング |
対応機器 | 専用タブレット |
公式サイト | https://www.risu-japan.com/ |
RISUのメリット
RISUのメリットは4つあります。
ココがおすすめ
- 幼児から始められる
- 動画やスペシャル問題で飽きずに学べる
- 中学受験向けのカリキュラムあり
- ポイント制度やコンクールでモチベーションを維持できる
RISUは幼児から始められる
RISUは幼児から受講でき幼児のカリキュラム「RISUきっず」のあいだは月額2750円と定額となっています。
解説動画が好評!
RISUではふだんはタブレットに出題される問題を解いていきますが、つまずいた分野がある場合は先生からの解説動画が届きます。
また通常の学習でときどき手に入る「かぎ」を使ってスペシャル問題(中学入試の問題など)に挑戦することもできます。
このようにRISUではタブレット学習に飽きたりマンネリ化しないような工夫があります。
中学受験対策あり
RISUでは通常の教科書準拠のカリキュラム以外に中学受験算数の基本に特化した受験基礎コースがあります。
つるかめ算、旅人算など中学受験に特有の分野も学べます!
賞品やキャンペーンでモチベーション維持できる
またRISUでは学習状況によりポイントがたまりさまざまな商品と交換できます。
これは子どもにとってうれしいポイントですよね。
それだけでなく塾の模試の成績が良い場合に表彰してもらえるキャンペーンが定期的にあり全国模試の成績によってAmazonギフト券3000円〜10000円などがもらえます。
RISUはもともとの値段設定が高めではありますが、このようなキャンペーンがあるので成績に自信があるお子さんにはコスパも良さそうです。
RISUのデメリット
ココがデメリット
- 取り組み量によっては料金が高額になる
- 中学受験の算数だけ利用できるわけではない
- 数字の入力がボタン式で使いづらい
料金がわかりにくく高め
RISUは取り組み量(ステージをクリアした量)により値段が変化するため毎月かかる料金が一定でなくわかりにくいです。
また各月のクリアステージの量だけでなく契約開始時からのクリアステージの平均で計算するため、あまり取り組まない月も利用料が高くなることもあります。
そしてタブレットは無料ですが基本料33000円は毎年必ず払う必要があり算数だけの教材と考えると正直費用は高めです。
中学受験向けのコース受講には条件あり
人気の中学受験基礎コースを受講するには通常の算数のカリキュラムを小6の分まで終える必要があり受験基礎コースのみ受講することは難しそうです。
また受験基礎コースは月額1980円の追加料金がかかります。
タブレットが使いづらい?
RISUのタブレットは数字をボタンで選んで入力するタイプです。
スマイルゼミやチャレンジタッチのように書いた数字を認識してくれるものではないため、慣れるまでは面倒に思えるかもしれません。
RISU算数はこんな方におすすめ
- 中学受験を検討していて備えておきたい方
- 子供の頑張りに応じて値段が高くなっても大目に見られる方
- 算数を強化したい方
ここまでは無学年式に学べるeラーニング教材を5つ取り上げました。
ここでeラーニング教材のメリット・デメリットを確認し、そのあと紙の教材もご紹介していきますね。
無学年学習eラーニングのメリット・デメリット
eラーニングのメリット
- 学習内容が自動的に決まる!
- 丸つけの手間なし!
- やり直しや反復学習をしやすい
eラーニング(インターネットを介した学習)での無学年学習のメリットはの一つ目は学習内容が自動配信されるため迷わず「今やるべき学習」に取り組むことができることです。
二つ目にタブレットやPC上で採点されるため保護者の方が丸つけをする手間がありません。
そして間違えた問題は再度出題されたり、消す手間がなくすぐにやりなおすことができるため反復学習をしやすいというメリットもあります。
反対に紙教材に比べた場合のデメリットは以下の2点です。
eラーニングのデメリット
- 遊びや誘惑が多い場合も
- 紙教材に比べて費用がかかる傾向がある
なかには誘惑が多くてなかなか勉強にたどりつきにくい教材もあります。
またタブレット代などの費用がかかりがちです。
メリット・デメリットを見比べた上で判断してみてくださいね。
スマイルゼミのように誘惑少なめで費用も安いタブレット教材もありますよ。
ご紹介した4つの無学年学習通信教育はこちらです。
比較のため「くもん」も載せておきます。
公式サイト | 月額 | 対象 | 無学年学習教科 | 学習できる範囲 |
くもん | 約7000円〜 | 幼児〜 | 国算(数)英 | 幼児〜大学教養 |
すらら | 8800円〜 | 小学生〜 | 国算(数)理社英 | 国算英:小1〜高3 理社:中3まで |
スタサプ | 2178円 | 小学生〜 | 国算(数)理社英 | 国算:小1〜高3 理社:小3〜高3 |
スマイルゼミ | 3278円〜 | 幼児〜 | 国算(数) | 幼児〜中3 |
進研ゼミ小学講座 | 3180円〜 | 小学生〜 | 国算英 | 国算:小1〜小6 英語:英検準1級まで |
RISU算数 | 〜9350円 | 幼児〜 | 算(数) | 幼児〜中学基礎 |
「すらら」は一人ひとりに最適化されるから効果抜群だった口コミ【今なら入会金0円】
続きを見る
スマイルゼミの無学年学習コアトレを年長幼児が使ってみた感想
続きを見る
【口コミ】スタディサプリ小学生講座は何年生から?効果あり?先取りした小学生の体験談
続きを見る
【中学受験】スタディサプリを活用して難関中に合格した口コミ・体験談
続きを見る
ここからご紹介するのは紙の教材です。
ぷりんときっず
ぷりんときっずは自分でやりたいプリントをダウンロードして印刷する教材です。
月額 | 無料 |
教材 | 幼児〜3年生 |
教科 | 国語・算数・運筆など |
方式 | プリント(自分でダウンロードして印刷する) |
公式サイト | https://print-kids.net/ |
ぷりんときっずのメリット
ココがおすすめ
- すべて無料
- 必要な分だけ必要なときにダウンロードできる
- カラフルでイラストもあり楽しく取り組める
ぷりんときっずはすべて無料!
必要な分だけいつからでも取り組むことができます。
学年別に分かれていますが、先取りやさかのぼりることにより無学年式に学習できます。
点つなぎなど運筆の練習もできるので、クレヨンなど筆記用具が持てるようになったら取り組めそうです。
写真右下のカラフルなプリントは「かけ算迷路」ですが、絵がとてもきれいですよね。
デザイナーさんもプリント作成に携わっているだけありかわいいイラストがついていたりカラフルな色分けがされていたりするので、カラー印刷するといっそう楽しく取り組めます。
ぷりんときっずのデメリット
ココがデメリット
- 内容面での限界がある
- 印刷の手間がかかる
- ペース配分やモチベーションの維持が難しい
ぷりんときっずのデメリットは幼児から小学3年生に対応するカリキュラムしかないことです。
そして国語はひらがな・カタカナ・漢字・語彙などが中心で読解問題はありません。
また印刷が必要となるので家にプリンターがない方は使いづらいです。
無料教材なので当たり前なのですが、タブレット教材とは異なり、ご家庭で量を調整したり丸つけをしたりが必要です。
このようなデメリットがあるぷりんときっずですが、今掲載されている教材だけでも結構なボリュームです。
まずは気軽に無料で始めてみたいという方はぷりんときっずがおすすめです。
がんばる舎
がんばる舎はプリント教材が送付されるサービスです。
月額 | 950円〜(受講科目数によって変動) |
教材 | 幼児〜小学6年生 |
教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
方式 | プリント(送付される) |
公式サイト | https://www.gamba.co.jp/ |
がんばる舎のメリット
ココがおすすめ
- 月々950円からはじめられる
- 内容が充実している
月々950円から
がんばる舎の教材は月950円からというリーズナブルな値段で月に1回教材が届きます。
教材は公文より大きめ、A4サイズです。
教材には学年が設定されていますが無学年式で取り組みたい場合は「まとめ出し」というサービスで12回分(1年相当)まとめて購入し、どんどん先取りすることができます。
内容が充実
がんばる舎は国語は読解問題もあり、算数は文章題や表に書き込む問題なども含まれ内容も充実しています。
絵や表があるので公文よりも楽しく取り組めそうです。
また別価格となりますが文章題や図形問題に特化したプリントや理科・社会もあります。
がんばる舎のデメリット
ココがデメリット
- 取り組み量に工夫が必要
- モチベーションの維持が難しい
- 保護者の丸つけが必要
取り組み方に工夫が必要
がんばる舎では「まとめ出し」を活用していくと取り組む量の上限がなくなるため1ヶ月に学習する量が明確でなくなり学習のペース配分が難しくなります。
毎日の学習量を保護者と一緒に工夫していくとよいと思います。
モチベーションの維持が難しい
がんばる舎ではポイントや賞品などのごほうびはありませんので、お子さんの意欲が高くなければモチベーションの維持が難しくなることがありそうです。
丸つけが必要
がんばる舎では教材の提供のみのため保護者の方がまるつけをする必要があります。
無学年式教材まとめ
無学年式教材でお子さんの可能性をのばしてみませんか?
興味を持った教材があればぜひお試し受講してみてください。
1〜3社比較するとお子さんにぴったりの教材が見つかりますよ。
クリックして公式サイトへ | 月額 | 対象 | 無学年学習教科 | 学習できる範囲 |
公文 | 約7000円〜 | 幼児〜 | 国算(数)英 | 幼児〜大学教養 |
すらら | 8800円〜 | 小学生〜 | 国算(数)理社英 | 国算英:小1〜高3 理社:中3まで |
スタサプ | 2178円 | 小学生〜 | 国算(数)理社英 | 国算:小1〜高3 理社:小3〜高3 |
スマイルゼミ | 3278円〜 | 幼児〜 | 国算(数) | 幼児〜中3 |
進研ゼミ小学講座 | 3180円〜 | 小学生〜 | 国算英 | 国算:小1〜小6 英語:英検準1級まで |
RISU算数 | 0〜9350円 | 幼児〜 | 算(数) | 幼児〜中学基礎 |
中学受験におすすめの通信教育・オンライン塾9選!現役利用者が比較・口コミ
続きを見る
スマイルゼミの無学年学習コアトレを年長幼児が使ってみた感想
続きを見る
「すらら」は一人ひとりに最適化されるから効果抜群だった口コミ【今なら入会金0円】
続きを見る
【口コミ】スタディサプリ小学生講座は何年生から?効果あり?先取りした小学生の体験談
続きを見る
【中学受験】スタディサプリを活用して難関中に合格した口コミ・体験談
続きを見る