息子がZ会中学受験コース理科を受講した体験談です。
Z会中学受験コース理科はひとことで言うと難関校の理科に必要な思考力がしっかり身につくカリキュラムです!
唯一の注意点は暗記重視ではないことです。細かい知識に関しては志望校によっては高学年になってから補充することが必要と思われました。
3〜4年生が楽しく理科の基礎を固めるにはおすすめです。
分かりやすく詳しい解説なので、私のように理科が得意でない保護者の家庭でもサポートできました。
あわせて読みたい
クリックできる目次
Z会中学受験コース理科の特徴は3つ!
実際にZ会中学受験コース理科をやってみると3つの特徴があることが分かりました。
Z会中学受験コース理科で思考力・記述力が育つ!
Z会中学受験コース理科は考えさせる教材です。
練習問題は記号やひとことで答える問題だけでなく文章で答える問題も含まれるのが特徴です。
おかげでしっかり考えて言葉で答える力、記述をまとめる力が身につきます。
Z会を続けていれば難関校・最難関校の問題に頻出の記述問題や論理的に考えて答える問題に対応できると感じました。
Z会中学受験コース理科は解説が詳しい
Z会中学受験コース理科はテキストや解説が詳しく分かりやすいのが特徴です。
丁寧な解説のため小学校低学年から一人で学習できました。
詳しい解説を必ずしも全部読む必要はなく既習分野は動画を飛ばして進めることもでき、タイムパフォーマンスにも優れているので忙しい小学生でも習い事などと両立できます。
繰り返し学習でしっかり定着!
Z会中学受験コース理科は中学受験理科の全範囲を3周するカリキュラムです。
3年生は実験などの体験学習をとおして中学受験理科の重要ポイントを学び、4年生全範囲の基礎をひととおり学習します。
5年生〜6年前半で応用問題まで含めて全範囲をもう一周。6年生8月以降は再度ポイントを確認しながら入試に対応できる実践的な問題に取り組みます。
少しずつ難易度をあげながら同じ範囲に取り組むので、取りこぼしなく、無理なく進められます。
Z会中学受験【理科】教材と活用方法
Z会中学受験コース理科の教材はテキスト(エブリスタディアドバンスト)・アプリ(動画)・月例テスト・復習ドリルです。※トータル指導プランの場合
エブリスタディアドバンスト
エブリスタディアドバンストは毎月のテキストです。
映像授業を見て空欄を埋めて完成させながら学習します。
授業ノートが完成したら確認問題・練習問題に取り組みます。確認問題は用語や基礎知識をチェックする問題、練習問題は学んだ知識を応用して取り組む問題です。
各学年の学習量は以下のとおりです。
学年 | 毎月の量 |
3年生 | 3回分 |
4年生 | 4回分 |
5年生 | 6回分 |
6年生 | 6回分 |
Z会中学受験コース理科の月例テスト
Z会中学受験コースの月例テストは毎月の学習内容の定着を確認するものです。
学年 | 月例テスト |
3・4年生 | 月1回 |
5・6年生 | 月2回 |
復習ドリル
毎月その単元の復習ドリルがタブレット上で配信されます。月例テストで間違えた問題や見つかった弱点を中心に取り組みます。
Z会中学受験【理科】3年生の内容と注意点
Z会中学受験コース理科3年生は体験学習とそれに対応する問題が中心です。
てんびん・浮力・光の屈折など理科の重要単元の概念を理解するのに役立ちますが、手間がかかるので時間に余裕がないとやや大変です。
体験学習の時間をとるのが難しいご家庭の場合は4年生になってから始めてもよいと思います。
Z会中学受験【理科】4年生の内容と注意点
Z会中学受験コース理科4年生は中学受験理科の全範囲を一周できて秀逸です。分量も難易度もほどよく、また3年生の体験学習のように手間もかからないので、忙しいご家庭のお子さんにもおすすめです。
Z会中学受験【理科】5年生の内容と注意点
Z会中学受験コース理科5年生は4年生に比べてボリュームも難易度も上がります。難しい問題も増えますが詳しい解説もついていますので安心してください。
Z会中学受験【理科】6年生の内容と注意点
Z会中学受験コース理科6年生は7月までは新出単元を含むカリキュラム履修、8月以降は全範囲の復習と入試に向けた演習になります。
Z会中学受験コース理科のよくある質問
Z会中学受験コースは理科だけ受講できますか?
Z会中学受験コースは1教科だけの受講も、苦手な分野(天体・力学など)の月だけの受講も可能です。最低受講期間は1ヶ月なので1ヶ月でやめてもOKです。
特定の分野だけ受講したい方は下の表を参考にしてください。
天体 | 4年生6月号、5年生4・5月号 |
化学 | 4年生10・11月号、5年生8・9月号 |
電流・電磁石 | 4年生12・1月号、6年生5・6月号 |
てこ・てんびん | 4年生9月号、6年生2月号 |
Z会中学受験コースの理科の一回の取り組み時間は?
Z会中学受験コース理科の標準的な学習時間は3年生は30分、4年生は40分、5〜6年生は60分となっています。
学年 | 回数 |
3・4年生 | 4回+月例テスト1回 |
5・6年生 | 6回+月例テスト2回 |
3・4年生は月に2〜3時間程度なので、通塾や習い事で忙しい場合も両立しやすいです。
Z会中学受験コースの理科は3年生から始めたほうがよいですか?
Z会中学受験コース理科の3年生は体験学習とそれに対応する分野の学習が中心となります。
3年生から受講しておくと、4年生以降での学習内容をイメージしやすくなるので余力がある場合はZ会中学受験コース理科3年生も受講すると理解がスムーズになります。
中学受験理科のカリキュラムの履修が始まるのは4年生からなので、理科を初めて学ぶ人でも4年生からでも間に合います。
Z会中学受験コースの理科を年度の途中から始めて追いつけますか?
3年生の途中での入会の場合、本格的なカリキュラム履修が始まっていないため問題ありません。
4年生の途中での入会の場合、途中からでも大丈夫ですが、余裕があればバックナンバーを取り寄せて4年生2月号から学んでおくと安心です。
5年生の途中での入会の場合、未習分野をつくらないため5年生2月号からバックナンバーを取り寄せて夏休み・冬休みなどに進めておくことがおすすめです。
【Z会中学受験コース】バックナンバーの活用方法!途中からでも大丈夫!
続きを見る
Z会中学受験コース理科のデメリットはなんですか?
必要な知識はやっているうちに身につくカリキュラムではありますが、細かい知識は網羅されていないものもあります。
最難関校などで思考力(と最低限の知識)重視の学校であればZ会だけで大丈夫ですが、志望校が細かい知識を問う学校であればサピックスのコアプラスなどで補充が必要だと思われます。
Z会中学受験コース理科では暗記項目は「覚えておこう」というコーナーにまとまっていて便利ですがコアプラスに比べると少ないです。
Z会は難関校・最難関校に特化していて、単に細かい知識を問うよりもグラフなどから読みとり答える問題やこれまでに学んだ知識を応用して答える問題を出題する中学校が対象となっているためと思われます。
Z会中学受験コースの受講料は?
Z会中学受験コースの1科目あたりの受講料(毎月払いの場合)は以下のとおりです。12ヶ月一括払いだと15%オフ・6ヶ月一括払いだと5%オフになります。
トータル指導プラン | 要点学習プラン | |
3年生 | 4400円 | 1900円 |
4年生 | 4800円 | 1900円 |
5年生 | 5800円 | 2400円 |
6年生 | 6000円 | 2400円 |
トータル指導プランと要点集中プランのどちらがおすすめですか?
通塾していない場合は練習問題までついているトータル指導プランがおすすめですが、3・4年生であまり時間を取れない場合は要点集中プランもおすすめです。
5年生以降は要点集中プランでは演習量が少ないため、自分で市販教材などを用いて問題演習することが必須になります。
Z会中学受験コースのみで完結したい場合は「トータル指導プラン」を受講してください。塾と併用する場合や3・4年生で時間の余裕がない場合は「要点集中プラン」でも大丈夫です。
難関校の問題に得点できるようになる!Z会中学受験コース理科
Z会中学受験コースの理科は考えさせる問題が多いため難関校の入試で問われる論理的思考力や記述力が養われます。
中学受験の理科を通塾しないで学びたいお子さん・塾とは別に理科をもう一周しておきたいお子さんにはコスパ抜群です。
あわせて読みたい